MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2010年8月29日 / 最終更新日 : 2010年8月29日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ひとめぼれの刈り取り始まる。(^_^)

 ひとめぼれの刈り取りを始める。まだ刈り取りにはちょっと早かったけど、高温障害の被害を少なくするため早めに収穫しました。  やっぱり、早かったです。水分は高く、青未熟が多い。なので、明日は籾摺り。刈り取りをしばらく休みま […]

2010年8月28日 / 最終更新日 : 2010年8月28日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

今日も休みです。 (^_^)

 今日も仕事の区切りがついたのでお休みです。  とはいうものの、朝はいつもどおり起きて、田んぼ回り。このところの猛暑で、稲の水当ては大変です。例年だと、この時期は稲刈に専念できるのだけど、雨が降らない、高温(特に最低気温 […]

2010年8月27日 / 最終更新日 : 2010年8月27日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

いつまで続くの?この暑さ(@_@)

 暑さがこれだけ続くと体も慣れてきた。朝などバイクで走っていると涼しく感じる。道路の温度計がたった1℃だけ下がったのに・・・・。  心配なのは稲の高温登熟。いろいろな症状が現れるが今のところ今年のお米は、スリムである。そ […]

2010年8月25日 / 最終更新日 : 2010年8月25日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

お休みです(^_^) 

 世の中では、ゆめみずほの収穫がまっただ中、うちはお盆以来のお休みです。  ハナエチゼンの収穫も終わり、昨日、全量農協へ出荷しました。次のひとめぼれまで、日数があるので、今日はお休みにしました。  1年の感謝を込め、新米 […]

2010年8月21日 / 最終更新日 : 2010年8月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ハナエチゼンの刈り取りが始まりました

  早生 ハナエチゼンの刈り取りを始めました。  コンバインの試運転を兼ねての刈り取りでしたが、コンバインは絶好調。あっと言う間に刈り取りしました。  刈り取った後には、虫やこぼれた籾(未熟)などを食べに鳥がた […]

2010年8月19日 / 最終更新日 : 2010年8月19日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

明日から稲刈りです。

 明日から、早生のハナエチゼンの刈り取りを行います。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを […]

2010年8月19日 / 最終更新日 : 2010年8月19日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

鳥がきてます。 (^o^)

 鳥たちがたくさん虫を食べに来てます。うちでは、本田での農薬(殺虫殺菌剤)は、散布しません。(一部契約米は散布します。)  そんなこともあって、この時期にはたくさんの鳥たちがやってきます。早朝に、朝日を浴びた鳥たちを見る […]

2010年8月16日 / 最終更新日 : 2010年8月16日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

稲刈り間近 (^_^)

 お盆の間に稲は実ってきました。今年は初期の低温で遅れていたのに、梅雨明け後の高温で稲は平年並みに刈り取りができるようになってきました。  写真は左から、黄金色に実ったハナエチゼン、右は、ハナエチゼンの次に収穫予定のひと […]

2010年8月13日 / 最終更新日 : 2010年8月13日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

稲刈り早まる?

 春先からの低温、梅雨の時期の降雨により、稲の生育が遅れがちであったが、梅雨明け後の高温(平均より約2℃高く推移)により、稲の生育が急に早まった。そのため、稲刈りの開始予定日が3~4日早まり、お盆休み明け後も早々に収穫準 […]

2010年8月10日 / 最終更新日 : 2010年8月10日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

暑いときにコナギを食べる?

 今日の午後、ライスセンターで休憩中、若い女の子に目が早いK君が「女の子が草採ってる。」と言った。  また、ベトナム人が畦の雑草???を採っているのだろうと、女の子に興味津々のMおじさんが見に行った。女の子(可愛かった) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47
  • ページ 48
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP