MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2010年9月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

無農薬コシヒカリの収穫

 農薬を使わないコシヒカリの刈り取りをしました。  前日の雨と朝露のため、刈り取り開始は2時間遅れ。田んぼには水が溜まっている状態でした。その上、倒伏、雑草が繁茂といった悪条件下での作業でした。除草剤のありがたさを感じる […]

2010年9月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

玄米を倉庫積み

 検査の終わったお米から順番に倉庫積みします。  右の写真は、自宅にある冷蔵庫で手積みで約800袋以上入ります。ここに手積みするのはとても大変です。以前は一人で1日で積んでいたのですが、最近はみんなで積みます。  左の写 […]

2010年9月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

玄米が綺麗な無農薬米 (^^)

 今日、夢ごこちの最後の検査と、コシヒカリの一部、農薬を使わないコシヒカリ(刈り取り分)などの検査がありました。  夢ごこちは、いつもの如く一等でした。  コシヒカリも一等でしたが、農薬を使わないコシヒカリの評価は最高で […]

2010年9月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

こしひかりの刈り取り始まる

 世間では、22年産コシヒカリの新米が出回っているのだけど、うちではようやくコシヒカリの刈り取りが始まりました。  きょうは、農薬を使わないコシヒカリを刈りました。例年の如く、草が多く刈り取りに\時間がかかりました。   […]

2010年9月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

夢ごこちの取材

 今日、金沢屋に出店している夢ごこちの取材を受けました。今日は眠いので、写真だけにしておきます。刈り取りの写真は、北野君とみっちゃんです。(ここにはありません。)  オンエアは10月1日です。詳しくは、金沢屋のHPをご覧 […]

2010年9月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

白山 ありがとうございます(^_^)

 久しぶりの台風の上陸です。平成3年の台風19号のときも日本海から再上陸で、大きな被害をもたらしました。  今回、台風の直撃を心配していましたが、台風の進路は南へずれそうです、ちょうど白山の南側を通るコースに変更になった […]

2010年9月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

暑い日が続きます

 毎日暑い日が続いています。いつまで続くのでしょうか?涼しくなるまで暑い日が続きます。  ということで、毎日汗びっしょり。目の中に入って、目が霞んでみえにくいので、しばらくお休みします。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番 […]

2010年9月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

久しぶりの雨

 今日の午前中、お盆以来の雨が降った。そんなに多くはなかったが、なぜかホッとした。その後は、蒸し暑く不快だった。  朝、雨の予報が出ていたが、雨は降らないだろうと期待していたが、降ったため、午前の籾摺りで午後からは、スタ […]

2010年9月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ファンド採択通知書交付式に出席

  ファンド採択通知書交付式に出席しました。詳しくはわからないけど、加賀能登こだわり食材生産者ネットワークの代表世話人として通知書を、知事より頂いてきました。  県庁4階の特別会議室での交付式でした。会議室へ入ったら、歩 […]

2010年9月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

9月の名言

  こつこつと努力の積み重ねられる人になりたい(*^_^*) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP