MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2010年10月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

(^_^)3連休 ホント?(^^)

 明日から、3連休になります。  今日で、乾燥調整施設(ライスセンター)の掃除も終わり、一段落しました。  明日は、当宮永町の秋祭り。明後日は日曜日、そして祝日。会社はお休みです。  お盆以来の連休ですが、あの時は田んぼ […]

2010年10月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

籾摺り終了

 お陰様で22年産のお米の籾摺りが、本日17時をもって終了しました。  公私ともいろいろな思いでの1年でした。と書くと年末みたいになってしまうけど、もう、23年産米の栽培に向けて準備を進めています。  今しかできない22 […]

2010年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ひさしぶりの休日、だが・・・。

 写真は、最後の圃場、カグラモチ。(10月3日)  稲刈りも終わりちょうど良い雨が降った。久しぶりに休日とした。  ゆっくり、休むつもりが・・・。休みは、みんなと同じ日曜日が良い。平日だと注文や来客があり、休めない。   […]

2010年10月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

がんばれ!ウォーカー(^_^)/~

  100kmウォークin石川が、行われています。  うちの近くのサークルKサンクスが、80km地点の中継所です。  ばんばのお客様の、小原さん(右)や東山みずほの川さん(左)が参加しているので、応援に行きました。  朝 […]

2010年10月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ミスった(T_T)

 WEBから、新規のお客様でギフト用の御注文があった。  お届け予定日が今日だったので、発送済みだと思いこみ、伝票整理していると伝票がない。それもそのはず、入力してなかったのだ。  まずは、お客様にお詫びの電話。土日しか […]

2010年10月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

お餅の販売は・・・・・。

 加工用餅米の刈り取りを行っています、と書いたらさっそくお餅の注文が来ました。  この餅米は、契約栽培で地元白山市の(株)六星へ出荷しています。御希望の方は、六星のお餅をお買いあげ頂きたいと思います。  ただ、ここ2年ば […]

2010年10月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

餅米の刈り取り開始!

 今日から、餅米(加工米用白山モチ、カグラモチ)の刈り取りを始めます。  餅米は、うるち米との1粒の混合も嫌われますので、コンバイン、トラック、ライスセンター内を綺麗に掃除します。2日間にわたりみんなで掃除をしました。何 […]

2010年9月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

地主さんにお米配達

 うるち米(こしひかりや夢ごこちなど)の収穫が全て終わり、お米の検査も終了しました。残すところ餅米の収穫です。混米を防ぐため、ライスセンターの大掃除を行っています。  その一方では、地主の方で、飯米を御希望されている方へ […]

2010年9月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

空気乾きすぎ~い!!

 暑い夏が、というか残暑の暑さに慣れていたら、雨、そしてこの寒さ、これも四季のある日本だと思えばそんなに苦にはならない。というか、暑いのより、寒いのが好きなのです。秋から冬が大好きな季節です。1年の農作業が終わって一段落 […]

2010年9月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

雨降りやまず(T_T)

 雨が降り続いています。 田んぼには水が溜まっています。稲刈りどころではありません。  猛暑の後の、秋雨前線の停滞、困ってます  「農業は天候相手だから、好きだ。」と言って、農業に入ってくる若者は多いが、根っからの農家生 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP