MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2011年6月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

暑い!

 6月だというのに30℃を超えている日が続いている。 昨日までは、蒸し暑さでつらかったが、今日は、陰にいると涼しかった。 久しぶりに青空で、気持ちの良い汗であった。もう、梅雨が明けて夏のようだった。  今日は、畦畔の除草 […]

2011年6月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

農協の通常総代会

 今日の午後、農協の通常総代会が開催された。 農協総代であり、地区の農協運営委員長の立場であるむっちゃんは、出席しました。  今回は、順番で議長があたった。訳ありで、たった1年だけの運営委員長ではありましたが、その重責を […]

2011年6月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

パソコンがオニューに

  パソコンが新しくなりました。これまで使っていたのは、処理能力が遅く精神的なストレスがたまりやすくなったので、交換しました。古いのは、再インストロールして、静かに使います。古いのはXPで、7~8年以上たっています。石川 […]

2011年6月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

蒸し暑い(@_@)

 梅雨らしい天気が続いています。というか、梅雨だから当たり前の天気なのですが、先日までは、そんなに不快感は感じなかったのですが、ここ数日、特に蒸し暑さを感じます。雨も他の地域に比べれば少なく農作業にはそれほど支障をきたし […]

2011年6月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

蒸し暑い(@_@)

 梅雨らしい天気が続いています。というか、梅雨だから当たり前の天気なのですが、先日までは、そんなに不快感は感じなかったのですが、ここ数日、特に蒸し暑さを感じます。雨も他の地域に比べれば少なく農作業にはそれほど支障をきたし […]

2011年6月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

父の日 プレゼント

  今日は父の日。午前の仕事を終え帰ってくると机の上に、ヤマトからの荷物が。  開いてみると、次女から父の日プレゼント。ひょっとすると、初めてかも?違ってたら、ごめん<(_ _)> 誕生日には、毎年、本を送っ […]

2011年6月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

タメンライダー(^_^)

 タメンライダーです。鈍くさい名前です。この機械は田んぼに溝を作る機械です。これからの時期、田んぼを乾かすために田んぼに溝を作ります。そのための機械です。  この作業はネキカキと言います。  昔は、ネキ鍬という鍬を使って […]

2011年6月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

鮎釣りが解禁になりました。(^_^)

 きょうから、鮎釣りが解禁になりました。朝の早くから、太公望が来て静かな田んぼもにぎやかになりました。  田園地帯に夏の訪れを感じる光景です。  ほとんどの人はマナーが良いのですが、一部の人は、ゴミをまき散らしていきます […]

2011年6月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

夢ごこち 2kg、1kg袋が変わります。

  夢ごこちの2kg、1kgの袋が、本日より変わります。主にお店用です。ボンラスパイユ各店を中心にこの袋に変わります。     お米は瑞穂の国 日本の大事な主食。燦々と照りつける太陽の元で、丹誠こめて作られたお米をイメー […]

2011年6月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

除草中で~す。

  農薬を使わないこしひかりの機械除草です。  1回目は、チェーン除草でしたが、今回からは除草機を着けました。ヒエも大きくなり、チェーンでは残るようになったため、従来の除草機を着けました。大きくなったヒエも浮いてきていま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP