MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2011年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

花の都 東京へ (^o^)

 久しぶりの上京です。今日は午後から、某農業ソフトの認定アドバイザー大会に出席のため東京へ。  この会社は農業用ソフトの先駆的会社で、もう20年以上お世話になっている。 会社設立前の個人経営の時代からのおつきあいです。 […]

2011年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

震災復興(夢)に向かって努力しよう (^o^)

  東日本大震災時、福島原発1号機からの放射能漏れにより、福島県楢葉町から避難しているがんちゃん(中央写真左)を励ます会が、いわき市のハワイアンズ(地元ではハワイというらしい)で行われた。  がんちゃんは水稲約40haを […]

2011年11月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

松任一泉同窓会

 松任一泉同窓会の30周年記念講演会です。講師は同期の宮島君です。  今回の東日本大震災についてのお話で、わかりやすく時間の経つのも忘れて聴いていました。  その後の懇親会盛り上がりました。残念ながら、我が同期は2人しか […]

2011年11月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

Rainbow 2 ! W-Rainbow!

   今日の夕方、虹が2つ出ました。 最初は薄い方の虹が一つ出ていました。 きれいだったので写真を写しましたが、薄く色がよく分かりませんでした。(左)  まぁたいしたこともないありふれた写真だと思って、家の中に入りました […]

2011年11月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ばんばからのお歳暮はお餅です

  今年も後1ヶ月を切りました。23年産米でお世話になっている方々へ恒例のお餅のお歳暮をお届けさせていただきます。  本日20日発送分から12月19日発送分まで、数量限定です。 年間予約をいただいているお客様には、定期発 […]

2011年11月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

来年に向けて その2

 土壌調査をしています。微生物の繁殖、活性化のため地温がとても大事です。  これまでの土壌調査では、化学的、物理的な調査がメインでしたが、自然栽培では、まず地温を測ります。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^ […]

2011年11月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

放射能検査の結果がでました。

 夢ごこち 玄米 放射能検査の結果が出ました。 県内のお米では、未検出と発表されていましたが、ばんばでは、独自にメイン商品である 夢ごこちを検査に出しました。 簡易検査法では未検出となっていましたが、それでは満足できず、 […]

2011年11月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

来年に向けて その1

   来年に向けて,自然栽培での課題は多い。  その一つは、耕起です。 粗く起こす為にいろいろやってます。 でも、・?・・?・?。いろいろと問題が・・・????   https://www.facebook.com/ba […]

2011年11月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

1年に一回の健康診断

 行ってきました。恒例?の健康診断日帰りドックです。  弊社ではこの時期にします。異常があれば冬場に治し、春から農作業を頑張るためです。  昨晩から、食べ物も食べずお腹のすいたまま検診へ。 疲れました。検診で受けた被曝の […]

2011年11月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

木村塾最終日

 今日で、六回あった木村塾が終わりました。  今回は、自然栽培実践者の報告と木村先生によるコメントがありました。 みなさん、それぞれに頑張っておられ、仲間がいることに力強さを感じました。 今回は最終ということで、いろいろ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP