MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2012年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

あっという間に積もりました(*_*)

 今年2回目の積雪です。 今朝起きたときは、降りがけということで、一部にしか積雪が無かったのですが、もうこんなに積もってしまいました。 ここ数年、暖冬に慣れていたため、大雪というように感じられるのですが、 以前は、12月 […]

2012年12月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

再検査に行ってきました。

 先月の健康診断でCTでの再検査と言う結果がでたので、今日、外来CT検査に行ってきました。血液などの検査結果は異常なしだったので、それほど心配はしてなかったのですが、結果が出るまで心配でした。 結果は、治療の必要なしと言 […]

2012年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

原発事故の影響いつまで続く(?_?)

  ある事業の事務局より、「収益金から、東北のある市の学校給食にお米を送ってくれ。」と言われ、ひとめぼれ 360kgを送りました。    最初、このお話をお聞きしたときに、耳を疑いました。  今年は学校給食に地元産のお米 […]

2012年11月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

木村秋則自然栽培実践塾 勉強会!(^^)!

  木村秋則自然栽培塾の第1,2期生の水稲勉強会がJA羽咋で開かれ、北野君と参加してきました。  今回、水稲の自然栽培をしてきた塾生の発表があり、私も自分がこれまでしてきたことと、これからの課題をお話しさせて頂きました。 […]

2012年11月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

農業法人協会秋季セミナーと**(^o^)

 20日より、3日間四国へ、行って来ました。 20日は農業法人協会の秋季セミナーで徳島へ。 久しぶりに全国の方々とお会いする。懐かしい(^^)/~~~   翌21日は、視察。日本一の野菜苗の生産を行っている竹内園芸さんへ […]

2012年11月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

久しぶりの晴れ (^o^)

 11月になって雨の日が多く、外での作業も遅れています。田んぼは、雨で柔らかく作業は困難です。(T_T)  昨日は、久しぶりに晴れたので、お米の移動を行いました。 お米の移動は、雨が降っていては出来ないためこの日を待って […]

2012年11月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

緊張する健康診断

  今日は1年に1回の健康診断に行きました。秋の収穫も終わり一段落したこの時期に健康診断に行きます。 もし、どこか悪いところがあっても、冬の時期に治療に専念できるため、敢えてこの時期に健康診断を行います。  気の小さいむ […]

2012年11月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

雨ばかり・・・(T_T)

 11月になって雨の日が続いています。 晴れたのは、2日ぐらい。いつになったら、晴れの日が続くんだろうか? いくら北陸の11月はどんよりとした日が続くとはいえ、ちょっと多すぎるのでは。  おかげで?、田んぼでの作業は、で […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

11月(霜月)になりました(^o^)

  11月になりました。今月の言葉です。  光輝けなくても良い、今、やらなければならないことを し続けよう。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、4 […]

2012年10月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

秋の収穫が終わっても・・・・。

 最近、ご無沙汰いたしております。 FBばかりやっているのではなく、何かと忙しいのです。 今年の反省と来年に向けての準備、書こうとするとたいした事でもないので、書かない。  そんな日々が続いていたので、・・・。 元気でい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP