MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2010年4月15日 / 最終更新日 : 2010年4月15日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

さむ~い!本当に4月?

  強い北風の吹く寒い1日でした。それでも、雨や雪が降らず外での作業ができました。  今日は2班に分かれての作業でした。若手と年より?の2班です。 若手は、畦畔に除草剤を散布しました。背負い動散を背負い除草剤を播きました […]

2010年4月15日 / 最終更新日 : 2010年4月15日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

今朝も雨です

 予報通り今朝も雨が降ってます。ある予報によると明け方は雪予報が出ていましたが、雨で良かったです。  これだけ雨が続くと、作業の遅れが取り戻せなくなって来ました。  あわてずにいきます。今日の言葉、元気 まぁ、元気にいき […]

2010年4月12日 / 最終更新日 : 2010年4月12日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

雨の休日

 今日1日中、雨でした。昨日、日曜出勤だったのと、作業が一段落したので、生産現場はお休みでした。   午前中は、運転免許証の更新、田植えで忙しくなる前に更新を済ませました。  午後は、ゆっくりと体を休めました。腰の痛いの […]

2010年4月10日 / 最終更新日 : 2010年4月10日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

こんなに青くなりました

 ハウスに並べた苗は、暖かい日差しの下、緑化が進み緑色が濃くなってきました。  右の写真は、3日に並べた苗で、ハウスで1週間です。夢ごこちです。  左の写真は7日に並べた苗です。3日目です。ひとめぼれです。  明日、3回 […]

2010年4月9日 / 最終更新日 : 2010年4月9日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

桜咲く

  今朝は、快晴で日の出前から、白山や立山まではっきりと見えました。その分、寒かったけれど。とても気持ちの良い朝でした。たまたま、カメラを持っていたので、パチリ。トラクターからです。  今年は桜をゆっくりみている暇がなか […]

2010年4月8日 / 最終更新日 : 2010年4月8日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

播種前半終了

  3回目の種蒔き終了。今日、3回目の種蒔きが終わりました。品種は、こしひかりです。農薬を使わないこしひかりなどです。  標準の播種は、終了しました。後は、田植え後、育苗ハウスが空くと播きます。  以前にも書き […]

2010年4月6日 / 最終更新日 : 2010年4月6日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

乾燥注意報 歓迎 (^o^)

 あっと言う間に過ぎ去ってしまった3日間。気がつけば、明日2回目の苗がハウスに並べられる。  今年の天気、雨が多かったせいか、耕起作業に影響がでている。軟らかい土を耕す。土壌の物理性は当然変わります。土が十分乾くまで待て […]

2010年4月3日 / 最終更新日 : 2010年4月3日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

真っ白な芽

 今日、スチーム発芽器の故障で、予定より1日遅れで苗出しをしました。真っ白い(暗黒な条件のため)綺麗な芽が出ました。  ハウスに並べ、遮光ネットで、強い光を避け、保護します。3日もすると、綺麗な緑色になります。 遮光しな […]

2010年4月1日 / 最終更新日 : 2010年4月1日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

4月の言葉

 今月の言葉  思い出しました。聞くは一時の恥、聞かねば一生の恥、と言う言葉を思い出しました。   そう言えば、農業をやりだしたとき、何にもわからなくていろいろな人に聞いて教えてもらった。恥ずかしいなんて言ってられなかっ […]

2010年3月30日 / 最終更新日 : 2010年3月30日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

1回目の種蒔き終了 ところが・・・。

 1回目の種蒔き、ハナエチゼン、夢ごこちが終わりました。  3台のスチーム発芽器に、スイッチオン、途端にブレーカーがとびました。またか、3台のうちの1台がショート。テストの時は大丈夫だったのに、残念。こうなると危ないので […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 97
  • ページ 98
  • ページ 99
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP