2011年6月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 還暦 6/30 還暦からが本当の人生 松原泰道 (南無の会会長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを […]
2011年6月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 暑い! 6月だというのに30℃を超えている日が続いている。 昨日までは、蒸し暑さでつらかったが、今日は、陰にいると涼しかった。 久しぶりに青空で、気持ちの良い汗であった。もう、梅雨が明けて夏のようだった。 今日は、畦畔の除草 […]
2011年6月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 泥棒人生 6/29 私の人生は泥棒人生 先人の知恵を盗んで人生を築いてきた 井原隆一 (経営評論家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自 […]
2011年6月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 知恵の蔵 6/28 努力する人に神は「知恵の蔵」から一筋の光明を授けてくれる 稲盛和夫 (京セラ名誉会長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作ってい […]
2011年6月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 一番楽しく立派なこと 6/28 世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つこと 福沢諭吉 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、お […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 農協の通常総代会 今日の午後、農協の通常総代会が開催された。 農協総代であり、地区の農協運営委員長の立場であるむっちゃんは、出席しました。 今回は、順番で議長があたった。訳ありで、たった1年だけの運営委員長ではありましたが、その重責を […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 まず自分が 6/26 「あれしろ、これしろ」と言わないで。 まずは自分が動く 杉渕鐡良 (小学校教師) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自 […]
2011年6月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば パソコンがオニューに パソコンが新しくなりました。これまで使っていたのは、処理能力が遅く精神的なストレスがたまりやすくなったので、交換しました。古いのは、再インストロールして、静かに使います。古いのはXPで、7~8年以上たっています。石川 […]
2011年6月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 感謝の心 6/25 感謝の言葉が一番大切。感謝しないと人間が崩れる 周小伊(日本生命営業部ディレクター) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていませ […]
2011年6月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 にじみ出る人柄 6/24 その人からにじみ出る人柄がジャッジや観客を魅了する 金子正子 (日本水泳連盟シンクロ委員長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っ […]