2011年7月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 練磨する 7/26 みがかざれば 器を成さず 礼記 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘し […]
2011年7月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 巣立ち 朝、田んぼから帰ってくると、ツバメの鳴き声でうるさかった。 「どうしたんだろう?」と見上げると、今年2回目のツバメの巣立ちだった。 外には、たくさんのツバメたちが飛びかっていた。今回、2つある巣、同時巣立ちだった […]
2011年7月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 関わり合い 7/25 人生は人と人との関わり合いの中で作り上げていくもの 林文子 (ダイエー会長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相 […]
2011年7月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 幸寿し 先週は、熱中症、夏バテ、老化、飲みすぎなど複合的要因により、食欲不振に陥り、あまり元気がなかった。まぁ、仕事のし過ぎという声もあるが、仕事にし過ぎはない。 しかし、ここ数日の涼しさで元気を取り戻したので、穴水の幸寿し […]
2011年7月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 人生のテーマー 7/26 人として生きたなら、 その証を残さなければならない 八杉康夫 (戦艦大和語り部) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自 […]
2011年7月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 人間を磨く 7/23 自分を育てるのは自分 東井義雄 (教育者) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して […]
2011年7月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 リーダーの条件 7/22 「過去の失敗を忘れず、いつまでも心に刻む」 これが危機管理ができるリーダーの条件である 渡部昇一 (上智大学名誉教授) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作の […]
2011年7月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 学ぶとは 7/21 学ぶとはまねて自分を改造していくこと 観世栄夫 (能楽師) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米 […]
2011年7月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 究極の運とツキ 7/20 究極の運とツキは「情熱」以外にない 林野宏 (クレディセゾン社長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おい […]
2011年7月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 10日ぶりの雨 久しぶりに雨が降りました。台風6号の影響です。 10日ほど雨が降っていなかったのですが、1か月以上も降ってないような気がしました。 それもそのはず、連日の真夏日でもう体も心?も疲れ果てていました。 雨は、心に安らぎ […]