2011年11月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 1年に一回の健康診断 行ってきました。恒例?の健康診断日帰りドックです。 弊社ではこの時期にします。異常があれば冬場に治し、春から農作業を頑張るためです。 昨晩から、食べ物も食べずお腹のすいたまま検診へ。 疲れました。検診で受けた被曝の […]
2011年11月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 木村塾最終日 今日で、六回あった木村塾が終わりました。 今回は、自然栽培実践者の報告と木村先生によるコメントがありました。 みなさん、それぞれに頑張っておられ、仲間がいることに力強さを感じました。 今回は最終ということで、いろいろ […]
2011年11月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 プロとアマ 11/4 プロというのは寝ても覚めても仕事のことを考えている。 生活全てが仕事、そこがアマチュアとの絶対差だ。 相田みつお (書家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言 […]
2011年11月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 死線を越える 11/3 死ぬか生きるかという苦労を重ねて、 キザにいえば死線を何回も越えていって初めて逞しい人間ができる 川上哲治 (野球評論家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っ […]
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 宝探し 11/2 人生は宝探し。探すことを諦めた人生は意味がない。 森本哲朗 (評論家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。 […]
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 11月の名言 今月の言葉 本業とは何だろうか? 疑問を持ちながら先日のFBに、米作りと書きましたが、依然疑問は続いてます。 ここでの本業というのは、理念ではなかろうか? 米作りは、方法手段であり、本当の意味での本業は、どうも理念の […]
2011年10月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 過去最高 10/30 「今日より明日、明日より明後日」と、 いつも過去最高の自分を目指していく 高沼亮潤 (慈眼寺住職) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですか […]
2011年10月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 人生は 10/28 人生は心一つの置きどころ 中村天風 (哲人) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づ […]
2011年10月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 決意と 10/17 人生には決意と覚悟が必要 佐々木常夫 (東レ経営研究所特別顧問) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作って […]
2011年10月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 遊ぶ 10/26 遊ぶ感覚で学ぶ 橋本武 (灘高校を名門に導いた国語教師) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、お […]