MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2012年3月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

自動販売機が1台に・・・。

 2台あった自動販売機が、来週から1台になります。寂しくなります。 道路工事や河川工事の方々の水分補給に、学校帰りの学生の学生に・・、 そして、ばんばのスタッフののどを潤してきた自販機が、販売会社の都合で1台になります。 […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

3月になりました。!(^^)!

 今年は、2月で1日儲けて3月になりました。まだまだ、寒さが続くようです。  今月の言葉は、可能性に気づくこと。  出来ない理由が先に立ち、出来ないことにしてしまいがちです。 出来る事を信じ、出来る事からひとつづつ行って […]

2012年2月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

生産組合で 

  生産組合の協議会 田んぼ回りがありました。春の農作業に備えて、冬の間にいたんだところ、工事箇所の点検に、役員一同見て回りました。 先週の日曜日の予定でしたが、雪のために延期で今日になりました。  今年は、用水の工事箇 […]

2012年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

衆議院議員 田中美絵子先生来社 (^o^)

   先日、東京で開催された石川県農産物の求評懇談会のお越しいただき、お会いしましたが、お話しする時間がなく、本日の来社となりました。   農業現場の抱えている課題を短時間ですが、お話しさせていただきました。 […]

2012年2月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

3回目の結婚式(社長として)

  きょうは、うちのスタッフ北野君の結婚式に呼ばれ出席してきました。 会社の代表として、スタッフの結婚式に参列したのは、3回目です。  最初のFさんは、専業農家へ行き3児の母。子供達は孫のように可愛いです。孫です(^o^ […]

2012年2月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

伊勢参り

   伊勢神宮へ参拝に行って来ました。 例年だと、2人、1人という少人数での参拝でしたが、今回は、芝寿しさんとそのお米の生産者家族との感謝懇親ツアーで総勢19名バスでの参拝でした。  前日出発、鳥羽の温泉に宿泊 […]

2012年2月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

いしかわ農林漁業就職フェア

  東京の疲れも残ったまま、いしかわ農林漁業就職フェアに行ってきました。 今回で何回目の参加かは忘れましたが、新しい人を求めていきました。 結果、何人かの人とは面接しましたが、どうなることやら(?_?)ぜひ、良い人に来て […]

2012年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

東京にて求評懇談会

  昨日、東京で石川県農産物の求 評懇談会がありました。列車の動きを心配しながら、天候を見て出かけました。 遅れはあったものの無事つき、参加できました。  今回は、ギフト用真空2合いり箱詰め、と名刺代わりに使えるスマート […]

2012年2月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

少しずつ農作業が始まりました(^o^)

 立春も過ぎても、外は吹雪。  作業場では、春の育苗の準備を行っています。 1月に土と肥料を混入しました。今度はその土を苗箱に詰めていきます。 土は、秋過ぎからライスセンターで乾かしていたのですが、充分に乾いていないため […]

2012年2月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

雪遊び (^o^)

  昨日は、母の一周忌でした。一周忌にお参りしてくれたみんなが久しぶりに泊まり、楽しい一夜を過ごしました。これも、母のご縁でしょうか。  朝になって、さわちゃんが外へ出たいというので、雪だるま?雪猫を作って遊び […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP