MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2012年8月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ホタテ貝を頂きました(^o^)

  実家にお盆休みで帰省している友人から、昨日獲れたホタテ貝を送ってきました。 友人は漁師の息子で、子供の頃を思い出し、自分で獲ったらしく、大きいのがたくさんあったのに、びっくりしました。   たくさん頂いたので、早速、 […]

2012年8月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

じいちゃんと海にやってきました。(^o^)

   去年もお盆に海に来ました。 去年は初めてだったけど、今回は3回目。  海って 大きくて、すきだなぁ。  早く海で泳げるようになりた~い。      なみ、こないかなぁ。    おっとっ […]

2012年8月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

明星君、来る (^o^)

 一昨年、うちでお米作りの勉強をしていた明星君。今年から、野菜農家としてスタートしました。  今日は、木村流自然栽培で作った野菜の一部を持って訪ねきてくれました。 彼の農場へ陣中見舞いに行かなければ、と、思っていたのに彼 […]

2012年8月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

特栽米 現地確認 

 特別栽培米の現地確認を行った。栽培確認は、北辰農産の舘君にお願いしました。 また、北辰農産さんの確認に弊社より、北野君と私が参加しました。    お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年 […]

2012年8月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

久しぶりに・・・。

 昨日の日曜日、数年ぶりに旧友を訪ねて、スタッフの北野君と滋賀県を訪れました。 何年ぶりだか解らないくらい会ってなかったけれど、同じ志を持つ者として、懐かしく話しが弾んだ。  午前中は、彦根市のフクハラファーム社長の福原 […]

2012年7月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

暑い日がつづきます!(^^)!

 毎日毎日暑い日が続いています。この週末は休養日でした。 金曜日、土曜日と宴会が続き、朝帰り。  2日とも、いつも通りに起きて、田んぼ回り、その後、朝風呂に入って就寝。冷房かけて寝るのも気持ちが良い!(^^)! ゆっくり […]

2012年7月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

あつ~い!水遊びは楽しい(^o^)

   今日は30度を超え暑い日となりました。急遽プールにした桶で水遊びです。やっぱり、水遊びは楽しいです(^o^) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作の […]

2012年7月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

花咲く (^o^)

  ようやく、稲の穂が出始めました。品種は早生の ゆめみづほ です。初めに出る穂のことを走り穂と言います。  早いように思われますが、穂が出そろうまでに約1週間~10日かかります。 夢ごこち、コシヒカリは、まだ幼穂が小さ […]

2012年7月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

夢ごこちに穂肥!(^^)!

 いよいよ、お米の穂が、できはじめました。 穂を見るには、稲の茎をカッターで切って見ます。この時期だとルーペで見ます。 今、うちの夢ごこちは、穂(幼穂)が、3~5mm位です。  葉色や草丈などを調べて、穂肥を散布しました […]

2012年7月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

信号機にいたずら (>_<)

 今朝の水回りの時、信号機が止まってました。 「停電かな?」とおもったのですが、よく見ると他の信号は動いていました。 交番が近くにあったのですが、110番へ。初めてで緊張しました。  信号機のブレーカーのふたが開けられて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 39
  • ページ 40
  • ページ 41
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP