2013年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 玄米ご飯 てんてんにて 久しぶりに、玄米ご飯 てんてんにて食事をしました。 あるITのセミナーのあとの交流会で行きました。 このセミナーへは10月末頃に案内が有り、そのときにすぐに参加申込をしました。 ITの活用の仕方に、不安があったため […]
2013年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 玄米ご飯 てんてんにて(http://vanva.co.jp/rest/tenten/) 久しぶりに、玄米ご飯 てんてんさんでの、お食事会でした。 あるITのセミナーの後の交流会で行きました。このお店では、魚、肉類は一切使わず、全てが野菜や穀類で作られていました。 たくさんのお料理 […]
2013年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 地温を測っています。 地温を測っています。自然栽培を行う圃場では、土壌状態を見るために、地温を毎年測ります。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません […]
2013年11月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き お米屋さん訪問 先日、九州のお米屋さん、社家町米穀店を訪問しました。今回の訪問は8年ぶり2回目です。 このお店では、うちの夢ごこちを販売頂いております。 ネットでは、競合すると言うことで、店頭販売だけですが、お陰様でたくさん販売して頂い […]
2013年11月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き トラクタを後方から撮影してもらいました トラクタを後方から撮影してもらいました。 燃える男の~です。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米 […]
2013年11月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き はじめてのWPブログです ワードプレスでブログを始めました。 外の作業が落ち着くと、次年度の育苗に向けた準備を行ないます。 土を乾かして適量の肥料と混合し、種蒔きに備え床土として苗箱に詰めます。 土の量は30トン。毎年約9000枚の苗箱を準備しま […]
2013年10月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 掃除 終了 \(^_^)/ 2ヶ月あまりに及んだ乾燥調整作業も終わり、無事に終わったことに感謝しながら、4日がかりで大掃除をしました。 1年に一回の大掃除は、スタッフ全員で行いました。 作業の都合で、最初の日は、乾燥機の掃除、2日目は、籾殻 […]
2013年10月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば おつかれさま(^o^) お陰様で、無事、長かった秋の収穫作業(刈り取り、乾燥調整)が終わりました。さすが終わった後の写真には、笑顔もなく、疲労感だけがでているようです。お疲れ様_(_^_)_ この写真も笑顔もなく疲労感だけが・・・。でも、心 […]
2013年10月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 稲刈りもあと半日\(^_^)/ 8月の終わりから、始まった稲刈りもお陰様で、あと半日となりました。(^O^) 途中、中休みが有りましたが、2ヶ月ほどかかりました。まぁ、計画的なんだけどね(^_^)v 最後の品種は、日本晴で、遅植えで5月末に田植 […]
2013年10月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 稲刈り再開\(^_^)/ 2週間ほど休んでいた稲刈りを再開しました。(^O^) 日本晴という晩生の品種を、遅くに植え、その上、普及員の指導より肥料をたっぷりやり(田植機でセットした以上に肥料が出た)、水はたっぷり張りこんでいたため、刈り取りが […]