2015年6月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 川に土が堆積(´д`) 用水に5月上旬から、濁り水が流れています。 上流のほうで山崩れがあり、その土が水とともに運ばれてきています。 はじめの頃は、山の方で雨が降っているのだろうと思っていたのですが、人が入れない、道もないところでの崩壊で、手の […]
2015年6月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 晴天が続いている間にハウスの片付けもしました(^_^) 田植えも終わり、2ヶ月あまりお世話になったビニールハウスの片付けを行いました。 ほど良い風の吹く中、ハウスの天井のビニールを外しました。 この作業は、晴れた日に一気にしたほうが効率が良いのと、後ですると疲れが出るの […]
2015年5月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば おかげさまで田植えが終わりました(~o~) 今年の田植えが終わりました(~o~) 田植え機、トラクターに入院というトラブルがあったのに、スタッフ、晴天に恵まれ昨年と同じ日に終了(~o~) 今年は、スタッフがほとんで入れ替わって、6月にずれ込むつもりだったの […]
2015年5月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの チェーン除草器を田植機でひっぱるうえでのコツ ここのところ、無農薬の田んぼでチェーン除草をやっております。世の中には人力でチェーンをひいておられる方も多いと思いますが、うちの会社では幸い田植え機(だったもの)にひかせています。6町歩ほどやってますので、人力だったらみ […]
2015年5月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば こしひかり自然栽培、無農薬無化学肥料栽培の田植えをしました。(^_^) 田植えも中盤になり、除草剤を使わない自然栽培等のこしひかりの田植えをしました。 これらは除草剤を使わないため、代掻き、田植え、1回目のチェーン除草を天気予報を見て、田植え日を決めて行います。 農薬を使わないこしひかり […]
2015年4月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 強い!この日照不足の中で、青々と\(^_^)/ 4月に入ってから、低温寡少の日が続いていましたが、稲はハウスの中で青々としてきました。 雨の日が多かったので、まだ、耕起は残っています(T_T) これだけ、雨の多い4月も初めてで、稲の生育も遅れがちでした。 と […]
2015年4月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば トラクターを洗いました(^o^) 天気が悪い 4月に入ってから、雨の日が多く、耕起作業は、捗りません。 こんな天気の悪い、寒い、4月は、私の記憶では、初めてです。 3月の天気予報で、「4月は雨の日が多く、気温も低い。」と、言っていた。 当たっ […]
2015年4月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの 初草刈 今日は、今年度初めての草刈です。草刈は、草刈り機とか刈り払い機と呼ばれる機械で行います。当社では、ヒモと呼ばれるナイロンの細長いものを使っています。ヒモは、金属の刃とちがって刈り進む速度はやや遅いですが、比較的安全です。 […]
2015年4月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの 自然農法・自然栽培の「自然」とは 自然農法・自然栽培の「自然」とは 自然なのに栽培? いきなり私事なのですが、自然栽培とか自然農法とか聞くとそこはかとない違和感を感じます。そんな農業が可能なのかとかいう現実的な問題ではなくて、単に言葉の問題です。「自然」 […]
2015年4月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS 新しくスマホ対応への準備中です(^o^) 大変ご迷惑をおかけいたしております。 現在、このHPとhttps://vanva.co.jp/ のHPを、一体化し、スマホ対応に変え、リニューアルを計画、準備中です。予定といたしまして、秋頃までに完成予定です […]