MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年4月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

今日も暑かった

 今日も初夏を思わせるような暑い日だった。田んぼの土は白く乾き、トラクターで耕すと白い土埃が舞った。この時期には、考えられないようなシーンである。  おかげで、小学校の桜も満開となりました。(写真)  圃場では、畔の除草 […]

2009年4月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

暑い1日

 4月になって晴天が続いています。その上、気温が高いです。苗の生育も順調で、春作業も進んでいます。その分、体には疲れがたまってきています。   今日は、晴天なので、日曜日返上で、農道や畦畔(あぜ)に除草剤を散布しました。 […]

2009年4月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

晴天のおかげです。

  4月になって晴天が続いています。その上、暑い日です。苗の生育も順調で、春作業も進んでいます。その分、体には疲れがたまってきています。  今日は、農薬を使わないコシヒカリの耕起をしました。先月、微生物資材を散布した時は […]

2009年4月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

コシヒカリの苗出し

 きょう、コシヒカリの苗出しをしました。農薬を使わないコシヒカリは、プール育苗に。そのほかのコシヒカリは普通育苗に。  前半最後の苗出しです。上の写真 右は芽の出た状態、 左は箱の裏から根が出た状態です。この状態で、こ […]

2009年4月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

前半終了

  きょうで、前半の苗出しが終わった。総数6,000箱以上、無事終わりました。今日は、農薬を使わないこしひかりなど、早植のコシヒカリすべて苗を出しました。ハウスはどれも満タンです。1回目の田植えが半分ぐらい終わ […]

2009年4月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

桜 咲く (^O^)

   作業場隣にある小学校の桜が、咲きました。いつも、この桜を見て、本格的な春になったことを実感します。でも、あまりの忙しさのためゆっくり見ている暇もなく、気がつけば葉桜ということが、よくありました。  子供が小さかった […]

2009年4月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

桜 咲く(~o~)

 桜が咲きました。この写真は、作業場横の旭丘小学校の桜です。学校の桜が咲くと、春を実感します。この桜の下を、ぴっかぴっかの1年生が通っています。  春作業で忙しいので、花見はここで済ます年もありますが、今年は久しぶりに兼 […]

2009年4月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農薬を使わないコシヒカリ

農薬を使わないこしかりの種まき

 最近、ブログで種まきの様子を書いていますが、品種ごとに書いているので、わかりにくそうなので、ここでは農薬を使わないコシヒカリを中心に書きます。このブログでは、無農薬と書くことがあるかも知れませんが、正式には、農薬を使わ […]

2009年4月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

あれっ?

 気がついたのは、今朝だけど、ブログのデザインが変わっている。むっちゃんの笑顔がない。どこも、さわってないのに。どうして?春の陽気で、おかしくなったのかな?まぁいいや。  それから、mixiからのお客様、外部ブログ面倒だ […]

2009年4月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

色づきました

 先日並べた夢ごこちが、色づきました。天気が良かったせいもあり、緑色になってきました。田植えまで、元気に育ちますように・・・。  ひとめぼれ、ハナエチゼンの苗出しを行いました。きれいに白い芽がそろって出ました。   お米 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 134
  • ページ 135
  • ページ 136
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP