MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年5月21日 / 最終更新日 : 2009年5月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

出穂??

  この写真、右の株の左からちょろっと穂が出てきました。ちょっとわかりにくいかな?この稲株、昨年のものです。品種は、夢ごこちです。天地 さんという東京のお米屋さんの店先のポット稲です。  この稲、生命力が強いのか、こんな […]

2009年5月20日 / 最終更新日 : 2009年5月20日 お米農家ばんば 耕稼春秋などに学ぶ米作り

大事な水管理

 稲作で一番大変な作業に水管理があります。水回りと言って毎日欠かさずすべての圃場を回ります。私の場合、朝は日の出前に出ます。この時期だと朝4時過ぎです。曇りや雨の日は、暗いので若干遅く出ます。  田植え後の稲は、小さく、 […]

2009年5月20日 / 最終更新日 : 2009年5月20日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

きょうから代掻き

 きょうから、後半、約14haの代掻きを始めました。まだ、苗は短いのですが、後半は、2回代掻きをします。この時期まで来ると田んぼの草は伸び放題、ヒエなどの種は発芽してきます。そのため、2回代掻きをします。1回目は、簡単に […]

2009年5月19日 / 最終更新日 : 2009年5月19日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

無農薬こしひかり田植え終了

 無農薬コシヒカリの田植えが無事終わりました。他の品種の田植え以上に気を使いました。真剣そのものでした。終わって、ほっと一息。この時の喜びは、言葉では言い表せません。なんとも言えない充実感、私の表言力ではこの程度かな? […]

2009年5月19日 / 最終更新日 : 2009年5月19日 お米農家ばんば エコ農産物

無農薬こしひかり 田植え終了

  無農薬コシヒカリの田植えが無事終わりました。プール育苗、有機肥料栽培のため、根の張りが良く田植え機での滑りが悪く苦戦しました。でも、大過なく無事予定通り終了。あとは管理次第で、秋にはおいしいお米が、穫れるでしょう。 […]

2009年5月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

無農薬こしひかり田植え

  無農薬こしひかりの田植えをしました。この田植えは、あとで、除草機が数回入るので、まっすぐに植えなければならないので、特に気を使いました。除草剤を使わないので、草の発生を如何に少なくするかが、課題です。その一つとして水 […]

2009年5月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

雨がふりました。

 待望の雨が、それも日曜日に降りました。日頃の疲れが、たまっていたので、ゆっくりと休養出来ました。めずらしく、午前中いっぱいは寝ていました。寝てばかりいると腰が痛くなってきたので、田んぼを一回りしてきました。  明日から […]

2009年5月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

久しぶりの雨

 久しぶりに雨が降りました。ゆっくりと雨音を聞いて、休みました。午前中一杯は寝ていました。まだまだ寝足りませんが、腰が痛くなってきたので、起きて田んぼをひとまわりしてきました。  昨日は、はるばる四国香川県から、お米屋さ […]

2009年5月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

中休み

  前半の田植えもあと、無農薬こしひかりだけとなりました。今日は早めに代掻きが終わりましたので、半日でお休み。仕事はやってもきりがないほどありますが、みんな疲れがたまっているようなので、今日はここまで。明日も雨予報なので […]

2009年5月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

中休み

 前半の田植えもあと、無農薬こしひかりだけとなりました。今日は早めに代掻きが終わりましたので、半日でお休み。明日も雨予報なので、久しぶりの休日です。休みが楽しみです。   お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 128
  • ページ 129
  • ページ 130
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP