稲の生育は順調です(^o^)

 おかげさまで、今年の稲も順調に育っています。(^o^)
5,6月の少雨、晴天続きのため、生育の早い品種もありますが、いたって順調です。
 慣行の栽培は、田植時に肥料を入れて、それで生育期間効くのですが、有機肥料の場合追肥を行います。
追肥の量、タイミングが難しいので、石川農林の普及指導員の方のご指導を受け、施肥を行います。
27.7.6 (6).JPG 27.7.6 (10).JPG
 稲の平均的な株から、一番長い茎を抜き、カッターで剃るようにして、幼穂(稲のあかちゃん)を見ます。
短いときは、ルーペを使って見て、幼穂の長さから、穂の出る時期を判断します。
このときに、葉の色、節間の長さ、草丈を調べて、肥料の施肥時期と量を決めます。
 決まれば、施肥です(^^)/~~~

27.7.9 (3).JPG 27.7.9 (6).JPG 27.7.9 (9).JPG 
 有機肥料を、動力散布機に入れます。うちの機械は、大きいタンクに交換したので、40リットル約30kg入ります。
30kg+10kg 約40kg背負って、畦の両サイドから、散布します。
 足場が悪く、重いので大変ですが、秋には、おいしいお米がたくさん実ってくれることを願って散布します。
 いろいろな品種があるため、この作業は、8月上旬まで続きます。
 暑さとの闘いです(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)